楽天EDY公式サイトから利用履歴チェック&カードチャージ
楽天EDYは全国38万ヶ所以上ののコンビニ、レストラン、スーパーなどで利用可能な電子マネー。月額・年間費は無料な上に買い物でポイントが貯まること、お財布を持ち歩かずにもカードやケータイをかざすだけでサッと買い物ができることから8000万人近くの利用者に親しまれています。
Edyをパソコンで利用するにはリーダーが必要公式EdyウェブサイトでEdyカードをチャージ・履歴確認するには「楽天Edyリーダー(USB型)」または「FeliCa/パソリ」という非接触ICカードリーダーを使用する必要があります。またWindowsパソコンのInternet Explorerブラウザーでのみ利用することができます。さらにソニーのサイトからダウンロードできる専用のソフトウェア「NFCポートソフトウェア」をインストールすれば準備完了です。(http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/felicaportsoftware.html)
最大過去4か月の利用履歴を表示楽天Edyの利用履歴が2014年9月24日からWEBとアプリで手軽にチェックできるようになりました。今までは直近の6件の履歴しか見ることが出来なかったのが最大4か月までさかのぼって確認できるようになります。クレジットカードと似たような使い方をする楽天Edyなので利用履歴をさかのぼってしっかりと確認できるのはユーザーにとってありがたい追加機能だと言えます。
明細は公式アプリとサイトからチェック可能Edy利用明細・残高はアプリ「楽天Edy(Android/iOS)」と公式サイトからチェックできます。利用履歴で表示される情報は月ごとの「お支払い合計」と「チャージ合計」。さらに詳しく見たい月をタップ/クリックで対象月の詳細履歴(利用店名・日時・金額)を確認できます。
利用履歴を確認するには楽天スーパーポイント設定が必要楽天Edyサイトによると利用履歴を確認できるのは「楽天スーパーポイントを貯める」設定を行ってからの利用分が対象とのこと。「楽天スーパーポイントを貯める」設定は画面右上の「チャージ・利用履歴・ポイント設定など」→「Edyにポイントを貯める設定をする」から行えます。
ポイントをEdyに交換Edyを使用することで貯められる「楽天スーパーポイント」はサイト上からEdyの電子マネーに変換できます。変換する際には受け取り対象のEdy番号と、交換するポイント数を入力します。
楽天Edyは楽天Edyカードの利用履歴・残高のチェックができる公式サイトです。